このブログの1つ目の記事ということで、初心を忘れてしまう未来の自分のために、このブログを作ろうと思うに至った理由めいたことを書いておこうと思う。
なぜ課題解決力を上げようと思うのか
人生を良くするのは”課題解決力”だと思っている。
そして、人生がうまくいっているとは思えない。だから課題解決力を上げなくちゃだよな…ってことが課題解決力を上げようと思った最大にして唯一の理由と言っても良い。
課題は目標と現実の間にある
なぜ課題解決力なのか。「問題解決プロフェッショナル―思考と技術」という本によると、目標と現実のギャップが”課題”であると定義されている。
つまり、課題解決能力を上げることができれば、それだけ目標に近づきやすくなるということを意味しているので、課題解決力を高めることは自分自身の人生を豊かにすることに他ならない。
ただ、今の自分は課題解決力がない。なぜなら、意識的に意欲的に課題解決力を高めるために取り組んでいないから。惰性でなんとなくでやり過ごしてきたことが多々あるので、課題解決力が全然育ってない。
それじゃだめだ…ってことで、課題解決力を身に着けたいと今思っている。
課題解決力を上げるために何をすべきか…
そうはいっても課題解決力を高めるといっても、何をしたらよいのかがわからない。
つまりは”課題解決力の高め方がわからない”という課題に直面しているわけだけど、まずは自覚的になること、そして緊張感を保つこと、それをやることのインセンティブを作ることなどが大切だと思い、そこでブログを書いていこうという結論に達している。
書くことは成長に繋がる
書くこと、言葉にすることはすごい力を持っていると思っている部分が自分にはある。書くことで客観視し、思考が整理しやすくなる。だから、まずは言葉にしよう、書いてみようということで日記が習慣になっている。
その日記の延長線上でブログを位置づけている。
基本的に毎日書くことで自分のログとして活用できるし(まさにブログの語源的使い方)、人の目にさらす可能性があるということで緊張感を保つ、そして、足跡が誰かの役に立つかもしれないから書き残しておこうということになっている。
自覚的になり、緊張感を保ち、インセンティブもある。そういう状況に置くことで課題解決力を高めることができるんじゃないだろうか…と思っている。
今後について
とはいっても、じゃあ何を書くのかということを明確に決めているわけではない。ぼんやりとしたイメージしかない中での見切り発車なので自分自身もそれでいいのか?と思う部分がある。
まあ、何事もリーンスタートアップの精神で、走らせながら考えて手直ししていけばいっかと思っているが、そんな中で今の自分がブログに書いていこうと思っているのは次のようなこと。
- 自己の課題解決力向上につながりそうな気づきや思考
- 今の世の中にある課題は何が目標で何が課題なのか
- 今ヒットしている商品・サービスはどんな課題を解決しているのか
このあたりを軸に書いていければと思っている。
すごく大きな風呂敷を広げた感があるけど、方針としてはそんなところを考えていたりする。